元彼と復縁&結婚したキキです。
「また彼から連絡がくるかもしれない」
…そう思っては、また落ち込む。
元彼との復縁を期待してしまって、心が何度も揺れてしまうのは自然なことです。
でも、「期待し続ける=幸せ」ではないですよね。
この記事では、復縁を期待してしまう心理の正体と、気持ちを少しずつ軽くしていく方法を、私の実体験を交えてお伝えします。
私も復縁に期待しすぎて苦しんだひとり。
あなたの心が少しでも軽くなるよう願っています!
なぜ元彼との復縁を期待してしまうのか?
心のどこかで「可能性がゼロじゃない」と思っている
別れたあとって、
「もしもこうしていれば…」
「このLINEが最後じゃなければ…」
と、いろんな“もしも”が浮かんできますよね。
この“もしも”が、期待を生む火種になってしまいます。
私も元彼にブロックされていたのに、
「いつか解除されるかも」と思って毎日LINEを確認してました。
(今思うと、めちゃくちゃしんどいw)
思い出の中の彼が「理想化」されている
時間が経つほど、別れた理由や嫌だったことは薄れて、楽しかったことだけが鮮明になります。
「やっぱりあの人が一番だった」
そう感じてしまうのは、脳の自然なはたらきでもあるんです。
でもそれ、実際の彼じゃなくて、“思い出の中の彼”に恋しているだけかもしれません。
現実を見るのが怖い
もし本当にもう可能性がないとしたら…。
そう考えると、心がぽっかり空いてしまいそうで。
「諦めたくない」というより、
「絶望したくない」気持ちが強かった――というのが私の本音でした。
復縁の期待を手放すには?心が軽くなる考え方
「期待=執着」と気づくことが第一歩
期待すること自体は悪くないけれど、それが苦しさを生むなら、
それはもう“希望”ではなく“執着”かもしれません。
私は自分に問いかけました。
> 「この期待って、私を幸せにしてる?」
> 「それとも、苦しくさせてる?」
答えは明らかでした。
期待しない=諦める じゃない
「期待をやめる」と聞くと、完全に諦めなきゃいけない気がしますよね。
でもそうじゃなくて、「今の自分を大事にする」という選択肢だと私は思います。
未来のことは誰にもわからないけど、
今の自分をずっと苦しませる必要はないんです。
今の自分の幸せに目を向けてみる
私がやったことのひとつが、
今の私の毎日にある小さな幸せをノートに書くこと。
最初は「そんなの意味ある?」と思ってましたが、意外と効きました。
「復縁できたら幸せ」だけじゃなくて、
「今日も仕事がんばった私、えらい」
「アイスが美味しかった!」
――今に目を向ける訓練になったんです。
元彼との距離の取り方と気持ちの整理法
物理的にもSNS的にも「遮断」が有効
私はある日、元彼のLINEを非表示にしました。
「見えないようにするだけで、こんなにラクになるんだ…」って、びっくりしました。
心の整理には、まず見ない・接触しないことが大事。
見てしまうと、勝手に期待が膨らんでしまうから。
感情を抑えるのではなく、「観察」してみる
泣きたくなるとき、
「また期待しちゃってる私ってダメだな…」って責めるの、やめました。
代わりに、
「いま“寂しい”を感じてるんだな」って、実況中継みたいに受け止めてみたんです。
すると、不思議と心が落ち着く時間が増えていきました。
未来の自分に手紙を書くワーク
夜中に涙が止まらなかった日に、「半年後の自分」へ手紙を書きました。
> 「あなたはきっと、今より少しラクになってるよ」
後から読み返すと、
「ちゃんと進めてるじゃん、私!」って思えたんです。
感情を外に出すって、本当に大事なんですよね。
何度も期待して、何度も落ち込んで…それでも前に進めた話
私は元彼にLINEをブロックされたあとも、
「もしかしたら、そのうち連絡が来るかもしれない」って思い続けていました。
毎日スマホを確認しては、ブロック解除されてないと落ち込む…そんな日々の繰り返し。
「もうダメかもしれない」って思うこともあったけど、それでもどこかで期待してたんですよね。
今思えば、それは“希望”じゃなくて“執着”だったんだと思います。
そんな私が少しずつ気持ちを整理できるようになったのは、期待しすぎて、自分で自分を傷つけてることに気づいたときでした。
「復縁できるかも!」「やっぱり無理かも…」「いや、もしかしたら…」
そんなふうに、期待というナイフで、自分の心を何度も何度も傷つけてたんです。
そのときふと「これって、自分で自分をいじめてるだけじゃない?」って思って。
そして「アホちゃうん?」って自分にツッコミ入れてました(笑)
そこから私は、まずぐちゃぐちゃだった部屋を片付けました。
カップ麺ばかりの生活も見直して、ちゃんと野菜を食べるようにして。
ほんの小さなことだけど、そんなことから少しずつ、心が軽くなっていったんです。
もちろん、元彼を完全に忘れられたわけじゃありません。
でも“過剰に期待して自分をすり減らす”ことはなくなりました。
おわりに:期待は悪者じゃない、でも自分を苦しめないように
復縁を期待してしまうあなたの気持ち、本当にわかります。
私も何度も、同じところでつまずいてきました。
でも、“期待しすぎて苦しい”なら、それは少しずつ手放してもいい。
期待をゼロにしなくても、
自分を大事にする方向に、気持ちの舵を切っていくことができます。
その第一歩は、
「私、今つらいな」って認めることかもしれません。
ゆっくりで大丈夫。
自分の心のペースを、どうか大切にしてくださいね!
▼期待しすぎて辛いと感じる人に読んでほしい
👉復縁を待つのが辛い理由と対処法
👉もう限界…復縁に疲れたし諦めたい。そんな気持ちは間違ってない
コメント