●当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

復縁に効果的な冷却期間の過ごし方【戦略とワクワクが大事】

  • 冷却期間中の過ごし方について知りたい
  • 復縁に効果的な過ごし方がいいな

 

こんにちは、元彼と復縁して結婚したミツキです。

復縁するのに冷却期間を置くといいのは知ってるけど、どうやって過ごしていいかわからないですよね。

これと言った趣味もないし、できれば復縁に効果的な過ごし方をしたいし…。

そこで今回は、復縁に効果的な冷却期間の過ごし方をお話しします。

 

本記事内容
  • 冷却期間が大切な理由
  • 冷却期間の過ごし方
  • 復縁に失敗しないためにも
  • 冷却期間を上手く活用して復縁しよう

 

私も元彼(現在夫)と復縁するために、冷却期間を過ごした時があります。

焦って連絡して失敗した経験もありますけど、その経験から復縁に効果的な過ごし方をお伝えしますね。

連絡を我慢するのはつらいだろうけど、ここを乗り越えれば明るい未来(復縁)が待ってるから。頑張ってね!

 

冷却期間が大切な理由

 

復縁するのに欠かせないのが「冷却期間」。

復縁=冷却期間というくらい耳タコで聞くけど、改めて冷却期間を置くメリットとはなにか。

それは、あなたに対する悪い印象を減らすためです。

 

喧嘩別れや、一方的に音信不通にされた場合、元彼がなにを考えてるかはわからないけど、心中は穏やかではないですよね。

怒りに満ちた状態だと思います。炎のごとくファイヤー!!とw

そんな状態で復縁は、ほぼ不可能。なので元彼の怒りを鎮めるためにも、距離を置くこと=冷却期間が大切なのです。

 

そうは言っても、必要以上に恐れる心配はないです。

あなたが連絡さえしなければ、元彼の怒りがこれ以上燃え上がることはないから。

炎(怒り)だってずっと燃え続けるわけじゃないし、やがて沈下します。

沈下するのを待ってから、ベストなタイミングで行動すれば、復縁だって夢じゃないですよ。

 

冷却期間の過ごし方

 

ここから冷却期間の過ごし方をお伝えします。

実際に私が試して効果を感じた「日常生活の過ごし方」と、復縁に向けた「戦略的な過ごし方」をご紹介しますね。

難しいことはないので、気軽に取り入れてもらえればと思います。

 

日常の過ごし方

日常生活の過ごし方は3つあります。

 

元彼に連絡しない

元彼に連絡しないこと、これは鉄則です。

焦って連絡しても、彼の怒りに油を注ぐだけ。

ロクな事にならないから、ここは冷静に連絡を我慢してくださいね。我慢、我慢の日々。

我慢する方法は、、残念ながらこれと言ったものはないです(泣)こればっかりは己との戦い。

「一日でも長く連絡をしなければ、復縁する確率が上がる」と思って耐えるしかないんですわ。

 

ちなみに私は焦って連絡したために、復縁するまでに時間がかかってしまいました。

あとで「あの時連絡しなければ…」と落ち込んだので、あなたはそうならないためにも、多少つらくても連絡を我慢するのをおすすめします。

 

別れの原因を反省する

元彼と別れた理由を反省することは、復縁するには欠かせないことです。

なぜ別れることになったのか、他の言い方はなかったのか、など、別れの原因を分析して反省すること。

そして今後そのようなことをしなければ、喧嘩や別れは未然に防げます。

あくまで復縁を前提に冷却期間を置くなら、反省と改善は必要です。

 

ただ、あまり反省しすぎて自分を追い込まないでくださいね。

反省するのはいいけど、後悔はしないこと。

終わったことを後悔するよりも、これからの未来に向けて改善を考えた方がいいです。

だって過去は悔やんでも取り戻せないのだから。

 

趣味や習い事に没頭する

元彼を思い出す時間を減らすためにも、趣味や習い事に没頭してみてください。

家で暇してると、ついつい元彼を思い出してしまいます。

それで復縁できない現実にネガティブ思考になって、どうせ私なんて…と自己否定に走ってしまう。

そうならないためにも、あえて忙しく生活をした方がいいです。

 

特に趣味がない場合は、自分磨きと称して美容やダイエットに励むのもいい。

忙しくするのを目的とするなら、友達とご飯食べに行く回数を増やしてもいい。

なにはともあれ、家でボーっとする時間を減らすことができれば、それだけネガティブになる時間も短いってことです。

ぜひなにかに没頭してみてください。

 

戦略的な過ごし方

 

復縁に効果的な冷却期間の過ごし方は、復縁するための準備を万全にしておくこと。

言わば、復縁するための戦略を立てておくことです。

冷却期間が明けたとき、スムーズに行動ができるようにしておけば、それだけ早く復縁できますからね。

 

じゃあどやって復縁するための準備をしておくかと言うと、それは復縁カウンセリングの力を借りることです。

復縁を専門とするカウンセラーが、相談者の悩みに答えて具体的な行動を導いてくれるのです。

 

たとえば

  • 冷却期間はどれくらい置けばいい?
  • どのタイミングで元彼に連絡すればいいの?
  • メッセージの内容はなんて書けばいい?
  • 自分から元彼を誘っても大丈夫?
  • 普段どんな気持ちで過ごせばいいのか?
  • 元彼の気持ちを引き寄せるにはどうすれば?

など、復縁するための行動やマインドを一緒になって考えてくれます。

 

 

私も実際に、電話でカウンセリングを受けた経験があります。

冷却期間中、元彼に連絡するのを我慢してた時。

電話で悩みを相談して、終わったあとはめっっちゃ気持ちが明るくなりました。

落ち込んでいる時間がもったいない!
もっと自分磨きをしてキレイになりたい!

と、もうね、不思議と前向きになって、やる気に満ちた状態に。

カウンセラーさんからも冷却期間の過ごし方をアドバイスしてもらってたから、やることいっぱいで、でもそれがすっごく充実して楽しかったです。

 

そして自堕落な生活から、毎日美容や運動に気を遣う生活になって。

それから間もなく、音信不通だった元彼から連絡がきました。

あんなに毎日「元彼と連絡とりたい!!」って思ってたのに、自分からなにもせずともあっさり連絡がきました。

嘘みたいだけど本当の話。自分でもビックリですよ。

なので冷却期間をより効果的に過ごしたいなら、復縁カウンセリングはおすすめです。

 

カウンセラーさんからのアドバイスで、結構やることもいっぱいあって大変だけど。

逆にやることが明確になって楽しくなって、ワクワクした毎日が過ごせますからね。

※ちなみに私はカウンセリングの威力に感激して、その後、上級心理カウンセラーの資格を取得しました。イエイ!笑

 

参考記事:≫ 復縁の人気カウンセラー5選【初めて相談する人におすすめ】

 

復縁に失敗しないためにも

 

復縁に失敗したくないなら、元彼に連絡する時期を自己判断しない方がいいです。

間違ったタイミングで連絡しちゃったら、また冷却期間を置かなきゃいけなくなる。

そうなるとドンドン復縁が長引くから、最短で復縁するためにも、自己判断ではなくプロ(復縁カウンセラー)に相談した方が成功率は格段に上がりますよ。

 

私自身も、元彼からLINEブロックと着信拒否をされた経験があります(涙)

焦ってショートメールに連絡したけど、返信は来ないまま(着信拒否されてもなぜかショートメールは送信できました)

それから5ヶ月くらい冷却期間を置いて、もう大丈夫だろうとまたショートメールを送ったけど無視されたまま。

結局復縁できたのは、別れてから2年以上も経ってからでした。

この経験から「〇ヶ月間も冷却期間を置いたから大丈夫」というのは、自分だけの考えだと実感。

当時の彼には、もう少し冷却期間が必要だったようです。

 

だからこそ、あなたも自己判断しないで、できればカウンセラーに頼って欲しい。

別れた経緯や元彼の性格などを言えば、冷却期間や連絡するタイミングを分析してくれるから。

失敗せず、より確実に復縁へと進めるから、客観的にみてもらうといいですよ。

経験者の私だから言えることは、自分の判断はロクでもないってこと(笑)

 

冷却期間を上手く活用して復縁しよう

 

冷却期間をダラダラ過ごすか、ワクワク過ごすかで、復縁の早さは変わってくると思います。

一日でも早く復縁を望むなら、冷却期間を上手く活用することですね。

戦略+ワクワクした気持ち

これが最強かなと。

ただ元彼に連絡するのを我慢するだけじゃなく、いま自分が出来ることをやってこそ、復縁が引き寄せられると思いますよ。

 

特に30代40代の復縁失敗は、命取りに…汗

復縁が長引くと、マジで苦しいだけですから(経験者は語る)

失敗しないためにも、自ら楽しむ心を持ってみてください。

ミラクル(復縁)を起こすのは、あなた自身ですよ♡

 

コメント